これは、私が子供だった頃の話。うちの家の和室には、観音開きの扉がある。それを開くと半畳ほどのスペースがあり、そこには亡くなった父方の祖父母の『写真』が飾ってあった。普通なら仏壇があるようなところに、写真だけがある。ある日、こんな夢を見た。私はその和室にいた。ふとその扉を見ると、いつもは閉めてある…
あれは私がまだ小学生だった頃のこと、クラス内でまことしやかにとある怪談が流行っていたんですね。内容は他愛もないもので・・・学校の地下には墓場があって、その祟りがあるというものでした。 もう時効だと思って聞いてください 私が通っていた小学校は
【洒落怖】[ドルフィン・リング] … イルカの形をした指輪が流行った大昔の話。
951 :本当にあった怖い名無し:2011/05/31(火) 22:57:27.90 ID:BndriAnC0ドルフィンリングと言うイルカの形をした指輪が流行った大昔の話。当時私はリア消(低学年)で10歳年の離れた姉がいるんだけど、姉はいわゆるDQNで夏休みになるとほぼ毎晩DQN仲間をうちに連れてきては親と喧嘩をしていた。で、この当時子供嫌いのお兄さん(以下A)、優しいお姉さん(以下B)と言う二人がいつも家に遊びに来ていた。Aさんは私が姉の部屋に近...
【ほん怖】[円形の穴] … 床を貫いて下の土にも穴は続いている。覗いてみると、深く、暗い。
306 :1 :2006/08/06(日) 23:13:23 ID:SFhrBsAI0俺の祖父の体験談を一つ。当時祖父が住んでいたのはお約束っちゃーお約束だけど、へんぴな山麓の農村だった。住んでる人が少ない上にその村から外に出る事も無いから村一つで1個の大きな家族みたいな感じだったんだな。そこで当時小学生だった祖父は肝試しとか鬼ごっことかして育っていった。そんなある日、祖父の親友(以下「甲」とする)の家に新しく弟か妹ができるみたいな話を...
今から5年くらい前、子どもが生まれるまで中学校の教員をしていた時の話です。 同じ年に採用された同期たちとは仲が良く、定期的に飲み会をしていました。最近あったことを愚痴混じりに話し、それを肴に盛り上がる。本当に楽しい飲み会。 その日も別の学校
東宝特撮映画の名作、ラドン、モスラ、これら作品に限らず、航空自衛隊の主力戦闘機として出演していたF86セイバーの魅力について語ります。 F86セイバー F86セイバー、朝鮮戦争から登場したアメリカ製の戦闘機である同機は、作中にある様に航空自
【心霊スポット】鈴鹿サーキットコース下の道路(三重県鈴鹿市)
【心霊スポット】鈴鹿サーキットコース下の道路(三重県鈴鹿市)道路脇を歩く女性の霊が出るという噂。現地を散策して不思議な体験をしました。...
それは1年くらい前のこと。私は仕事で車に乗ることが多い。乗っている時は何もすることがないので、すれ違う車を観察したりする。他人から見れば嫌な習性かもしれないが。ある日のこと、いつものようにすれ違う車を見ていた。その車は四駆で、スーツを着た若い男性が携帯片手にニコニコしながら運転していた。助手席には…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)