他人の評価に依存しない生き方を追求していくプロセスから未来の可能性を見出すもの
周囲が言っていることと自分の意見が違うと、つい周囲に合わせてしまう。 自分の直観でNGと言っているのに、周囲の同調圧力を感じることで躊躇してしまうこともあるかと思います。 本当に周りが良いと言ってるものが、本当に良いものなのだろうか?と見つめ直してみたいところです。 自分らしく生きていくということは、誰かに決められたレールの上を歩む人生ではないということ。 他人の評価に依存しない生…
ここからあなたにとって、大きな可能性に巡り合うためには、おそらく苦手なことを克服していく必要はあるでしょう。 自分の中で何かが足りていないことがボトムネックになっているとしたら、どこかで向き合っていくタイミングが出てきます。 今はまだ向き合うことが出来ないことでも、どうしても自分にとって乗り越える必要がある、というタイミングはやってきます。 今の自分がやりたくないと思えてしまうこと…
未来に対して、過度な期待を持つことによって、現実は辛く感じられてしまうところがあります。 楽観的に何とかなる!と思っていたことが、上手くいかなかったときほど、ショックも大きくなってしまうものですよね。 過度な期待感は逆にメンタル的なダメージに繋がってしまいます。 そこで向き合い方としては、どのように普段の幸福感を決まってくるのか、という点から見つめ直してみましょう。 自分にとって…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)