今月も本光院御首題は 郵送対応を続けさせて頂きます ただし直書きのみとしますので、 ご自身でレターパックライトをご用意頂き、 希望するご朱印・御首題を必ず記入…
西ノ山(大阪府八尾市)は、吉備王国最大の古墳・造山古墳と瓜二つ?
造山古墳。吉備王国最大の古墳。全国4番目の大きさ。まさに想定した西ノ山(大阪府八尾市)と瓜二つ、ほぼ同じ大きさである。つまり、明らかに造成時期の早い西ノ山を模して造られたのが、造山古墳ということである。要は、吉備王国が、大和王国の最初期最大の古墳を真似て模したのである。これで大和初代王、0代天皇、饒速日命説も、卑弥呼説も尚更により有力となった。https://images.app.goo.gl/kc3jeDSZBhmwWT7k6西ノ山(大阪府八尾市)は、吉備王国最大の古墳・造山古墳と瓜二つ?
西ノ山(大阪府八尾市)は、卑弥呼のお墓か? 饒速日命のお墓か?
八尾市へ報告はいたしましたので、あとは正式な調査が行われるかどうかとなります。円墳部径150メートルは、魏志倭人伝の示す通りでもあり、卑弥呼のお墓としても考えられ、全長350メートルと、本当に綺麗な形に計算されてあるわけです。強烈な祟りがあるのは、卑弥呼の霊力、100人に及ぶ殉死者も眠ってあることからであるかもしれません。であるからこそ、今日まで市街地近くにもかかわらず、形がある程度まで残ったのでしょう。大和ではなく、ここが選ばれたのは、故郷、九州方向の西の海が臨める好立地にあったということであるのでしょう。卑弥呼説の可能性はあるということになります。また、神立という地名から饒速日命の天孫降臨(上陸地)、イカルガダケは、十三峠であった可能性ももちろんあり得ます。十三峠〜平群〜斑鳩へは、河内と大和を繋ぐ最短...西ノ山(大阪府八尾市)は、卑弥呼のお墓か?饒速日命のお墓か?
☆他宗と手を結んだ理由.以下に、個人年金運用を解説した資料の写真を添付します。写真解説「私が加入した米ドル積み立て型の変動制保険の資料です」創価学会員は眉...
すべてのいのちをしあわせにしたいそのために ほとけに成りたいと願うこころ それが ぼだい心 ぼだい心は ダイヤモンドのようどんな境遇にあっても 壊れない 流転輪廻の中 地獄の苦しみの中にあってさえもこのこころは 朽ちることなく腐ることも
☆世間が騒がしい。奇怪で不気味なニュースが暴風のように吹いている。ジャニーズ問題から潮目が変わったように思う。宝塚の問題もあった、兵庫県知事のパワハラ問題...
🔷Welcome🔷 Blog like an anthill {}愚螺牛{}♦The Dhammapada♦ 『ダンマパダ』 『法句経』実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨み
僕はまず仏教から入ったと言いましたが、その前にそもそも宗教に惹かれたきっかけを述べるべきですね。日本では仏教が根付いているとはいってもそれは文化的、または葬式などの生活の上でのことで、現代の日本人で信仰を持っている人は実際には少数派ですね。つまり、本当に宗教を信じている人はごく...
朝 昼「春のうまさ満開祭り」開催中のはま寿司 へ直火焼きびんちょう(大葉にんにく風味)とろびんちょう(塩ごま油)合鴨ガーリックソースえび 塩ごま油 この数日シャム猫図書館さんの「Wikipedia朗読」をありがたく聴かせてもらってます
昨夜からどうもおかしいと思っていたら、ろくに眠ることが出来ず、頭痛と鼻水に苦しめられました。どうにもならないので、手元にある頭痛薬や総合感冒薬などで対応しまし…
☆先細る得度者とその後の還俗.きょうは寺院に関する話を致します。どことは申し上げませんが、全国に寺院があるとある宗派で得度(とくど)の少年の数が先細り、な...
軽々しい言葉じゃない心に響く言葉だよ甘い言葉に誰が響くか?そんな甘い言葉は腐ってる何も響かない俺の心には何も響かないただただ鈴虫が騒がしいだけだ心に響く言葉が欲しいそんな言葉はないこれが現実だだから俺が自ら語るただそれだけだお前等に俺の言葉は響くかい?ちゃんと俺の言葉は響いていますか?届いてますか?お前等の心に響いていますか?お前等はの心は響いてますか?その心は何を感じますか?お前等の心は死にましたか?答えろ人間に効く善薬
今日はいつもの散歩コースとは別コースを通ることになったが、通りかかった保育園に桜がほぼ満開状態で咲いていた。今年も桜を見ることができた。去年春には4つ下の弟が亡くなったりしたが、俺はよく生きていたなあ、感慨無量。仏様のお陰。近日中、天気の良い日に花見サイクリングに行こうか・・・。初桜
象徴な神神となれば汚れる人間が死んだ神と称された神にされて汚れた人間人間が神になれば人間が死んだ勝手に神にされて汚れるんだってさ知ってた?俺は嫌だよ神なんざなりたくない俺を汚すなよ?俺は俺だ俺は誰でもない俺は俺のままの俺だだから誰も俺を汚すなよ?神になりたがる理由?
下らない価値何が宝だ?お前の宝はなんだ?それが宝なのか?満足かい?満足出来ないならそれはただ腐ったゴミだまだまだ足りない腐るゴミは捨てればいい嘸かし満足するだろう形ある物全てゴミだ形がある物は全て腐るゴミだ回る回る巡りなく、ただ空回るのは人間の性でしょう?
当ブログについて当ブログは、公開、非公開を管理人の意思において定期的に行っております。公開、非公開はカテゴリー別において管理しています。そのため、公開も一部のみの限定公開となることが多いです。あしからずご了承下さいませ。現在、ご質問等の個別の対応は控えさせて頂いております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 管理人拝当ブログについて
( 写真:近所の桜 by Yuyake ) 今日は、あいにくの雨、しかも四月には珍しく寒い。 桜は満開だが、寒さに縮こまってみえる。 戸田先生が亡くなられた4月2日、その後、世間は、好奇の目で見て、創価が空中分解するだろうと囃し立てていた。 しかし、そうはならなかった。 そして今、創価は衰退していくとほくそ笑んでいる。 果たしてそうだろうか。 井の中の蛙で、近視眼で、悪意に満ちた心根の人には、そう...
【お知らせ】当山常敬寺が「国登録有形文化財」に登録されました
副住職の唯真です。令和七年、当山の「本堂」、「赤門」、「鐘楼」が「国登録有形文化財」に登録されました。江戸中期の浄土真宗寺院の好例としての評価を受けました。また、雪国ではその厳しい冬季の自然環境のせいであまり古い木造建築が残りません。当山も、高田寺町(高
dukkha という仏陀の理法の根本をなす言葉の語源につき、以前にこのブログに書いた記事を再掲します。 ↓↓↓ 仏陀とその直弟子の時代、つまり根本分裂が起きる前の仏教を原始仏教と私は言います。 根本分裂以後の部派仏教(上座部仏教など)は、仏陀の真意からかけ離れていったので 大乗仏教が部派仏教のアンチテーゼとして興ったと考えています。 なぜ、部派仏教は、dukkhaを『苦、苦しみ』ではなく、『空しい、無価値』と解釈したのでしょうか? 上座部仏教のスマナサーラはdukkhaにつき、こう言っています。『dukkhaという語は、注釈書では「苦しい」と訳されていません。 分析しますと、まず「du」という…
♦The Dhammapada♦「実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息むことがない。怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である」【ブッダの真理のことば・感
拙僧、以前から「只管打坐」については、或る先輩僧のご指導もあって、「坐禅の時には坐禅を行う」こととして理解している。すると、或る人からちょっとした指摘を受けた。それは、「道元禅師は「坐禅儀」で、『黄梅山の五祖、ことなるいとなみなし、唯務坐禅のみなり』と五祖弘忍禅師を讃歎しているのだから、坐禅以外の修行はありえなかったのだ」という趣旨である。無論、拙僧、この箇所について知らないわけではない。しかし、この「唯務坐禅のみなり」という一節を読んでも、やっぱり叢林修行の中で、他の修行は行っておられたと考えている。ただ、その整合性をどうやって付ければ良いか、それが決着していなかった。ただ、最近、必要があって読んでいた『正法眼蔵』の一節を見て、やっぱり拙僧の考えで良かったのだと思うようになった。まずは、その一節を確認し...衆務を虧闕せず
羽生善治さん、日本将棋連盟会長を今期限りで退任…「次の若い世代の人たちに委ねたい」(YomiuriOnline)羽生善治・将棋連盟会長が退任へ「棋士として頑張る」(日本経済新聞)4月1日、日本将棋連盟の羽生善治会長(54)が、今期限り(任期は今年6月まで)で同連盟の会長を退任する意向を表明したそうです。そうなると、羽生会長の業績としては、やはり東西将棋会館の移転を行い、将棋連盟創立100周年事業を完遂されたことでしょう。また、退任の理由としては、50代の棋士として、まだまだ対局を大事にしたいからのようです。これも大事ですね。ということで、お疲れさまでした。次期会長はどなたでしょうかね。#ニュース日本将棋連盟の羽生善治会長が次期会長選に出馬しないとの報道
自民部会、ネット中傷対策強化で提言(時事通信)4月1日から、「情報流通プラットフォーム対処法」が施行されたそうです。そこで、自民党から、ネット上での選挙に絡んだ誹謗中傷について、政府に対応強化を求める提言をまとめたそうです。もちろん、誹謗中傷は許されませんが、政治家さん達がそれを率先していうと、どうにも言論の自由の侵害に見えてしまうのが、拙僧の良くないところですね。それで、この法律について、総務省が考え方などを提示しています。・情報流通プラットフォーム対処法の省令及びガイドラインに関する考え方(総務省)なお、この「情報流通プラットフォーム対処法」については、詳しくは以下の法律名だそうです。・特定電気通信による情報の流通によって発生する権利侵害等への対処に関する法律(e-Gov)上記法律は、平成13年に施行...「情報流通プラットフォーム対処法」施行
★一分法話★【幸せになりたければ、先に「今幸せ」と言いなさい】
★一分法話★1624話【幸せになりたければ、先に「今幸せ」と言いなさい】 私はいつも笑うことは素晴らしいことだといっています。 「面白くなくても笑いなさい」…
本光院から、 4月の限定御首題のご案内です 人生で難しいことのひとつに 信じる ことがあります 確かに今の時代、何でも信じてしまったら 痛い目に遭いますね( ̄…
突然仕事がキャンセルとなった。 思いがけなく時間ができた。 (潮のかおりにひたりたい) 暇ができると、すぐにその発想になる。 午後から彼岸後休みと称して暇をも…
☆当ブログは5周年・2013年11月30日にて完結いたしました。ブログは2024年11月1日で16周年を迎えました。この記事は2025年4月2日からのご報...
COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 Aspherical 最新の光学設計による軽量・コンパクトな広角レンズ。マウント面からの製品全長は14mmの短さに抑え、本体…
4月って 新年度の始まりの月そもそもこの新年度って 非常に不可解ぼくは小さいころから そんなことを感じていた新年といえば1月1日 だから すべてそれに沿えばいいのでは?なぜ それを3か月もずらした「年度」などという起算法を用いなけ
至福って 流れしあわせの本質は 流動 とどこおりなきここちよい流れ 流れはリズムであり 宇宙の鼓動その鼓動って なだらかな円を描き 回っているそれ自体が ほほえみ 温もりは 宇宙のほほえみきつきつの堅さから解きほぐされて大地が 宇宙が
☆4月になりました。この4月に結成されたのが「四月会」です。これは「死学会」「創価の殲滅」を政治で果たそうとする宗教関係者が一同に会した結社でした。30年...
☆富士宮信徒「暗躍」の理由.過去記事「仏教カテゴリ関係者の皆さまへ」及び、その続編を以下に示します。→sokafree.exblog.jp/3448846...
現実生活のなかで苦悩する人にとって、法華経がどれほど役に立つ教えであるかを実践的に解き明かしている経典です。あらためて法華経のもつ偉大な力を認識していただき、…
法華経の智慧 普及版 下巻 p.370~(観世音菩薩普門品(第25章)) 「普く(あまね・く)」開かれた「門」に入れ 斉藤 観音品は、正式には「観世音菩薩普門品」。「普門」とは「普く」開かれた「門」です。だれでも入れる。だれでも受け入れてく
ボクは、山本太郎とれいわ新撰組の党勢拡大を応援しています。先ずは、できるだけ早く野党の中心的地位を確立してもらいたい。理由は、簡単。①(山本太郎)は、独りで政党を立ち上げたところ。②(れいわ新撰組)は、財界や労働組合や宗教団体とのしがらみ・癒着がないところ。③反原発、憲法9条改正&集団的自衛権の行使に反対のところ。④市民目線の活動家であるところ。etcそうそう。2024年(令和6年)お正月の能登半島地震の時。一番早く現地に足を運んだ政治家は山本太郎さんでした。その時、(ボランティアのカレー)を食したと、随分メディア上でもバッシングが行われたものでした。東京にいて偉そうにバッシングする政治家やコメンテーターにうんざりしたことを覚えています。先日の参院予算委委員会。山本太郎さんの質問は、能登に寄り添い、現場に...なぜ私はれいわ新撰組に入ったか!
(七面山富士見台からの撮影)嵐の中の七面登詣に、真に仏天のご加護・ご利益(りやく)をいただいたと深く感謝訪問して頂き、いいね👍フォロー 有り難う御座います。仏…
朝 昼「釜揚げうどんの日」の丸亀。いつもの「得」で量減った? 夜鶏むね肉をyoutube参考に、バッター液作らずにチキンカツにした。下味つけ小麦粉加え、あとはパン粉まぶして揚げるだけ。衣が薄いので揚げてるとき油飛びが増え、油の傷みも早まりそう
⇑前回の続きです。 今回は、人間という生命の死後の行方につきまして相応部経典からご紹介したいと思います。 相応部経典 南伝大蔵経 相応部経典六 P413~引用 一〇二) 第十三 五趣(一) 時に、世尊は小許の塵を爪頂に載せて諸比丘に告げたまへりー 諸比丘よ、汝等の意に於て云...
昨年の7月に、群馬のお寺さんよりいただいた、インド菩提樹の樹。facebook・Instagramではお伝えしていましたが、無事にこの冬も乗り越えてくれまし…
本日午前11時より、「月参法要会」をお勤めさせていただきました。お申込みいただきましたお家の皆様、無事勤修できましたのでご安心下さい。 また今月も、命日法要や…
🔷Welcome🔷Blog like an anthill message song from "Song & BowzuMan” {道化の涙は彌陀の慈悲💎物語の終わりに夜明けの詩を歌う} 🔶心に慈慧の響きと平安を🔶💎
1999年実業之日本社 京都醍醐寺見学の折りに日野の平重衡の墓を参ったことから、本書につながった。 平重衡の生涯を描いた歴史小説である。 著者は1941年生まれで、『黄金流砂』で第28回江戸川乱歩賞をとっている。 むろん、『平家物語』をベースとしており、東大寺の盧
今日から新年度、十日市こども食堂おてらごはんの会計期日となりましたので、本覚寺護持会も含めて事務仕事です。会計報告書が出来上がるとホッとしますね。
大和 (124.143.129.212) 2025-03-28 20:52:53 <dukkha(苦)について> ショーシャンク様 こんにちは。大和(ヤマト)です。 昨年の9月に投稿してからはや半年が過ぎてしまいました。 こちらのブログ(Webサイト)には「苦」についての記述がたくさんあります。 その理由はショーシャンク様が口を酸っぱくして述べていらっしゃるブッダ釈尊の次の言葉に現れています。 「仏陀は最初から最後まで『苦と苦の滅のみを説いた』」と。 ですから、「苦」につい深く考えざるを得なくなるのは当然の成り行きなんですよね。 最近、ショ-シャンク様とマニカナ先生との過去メールの記録を読んで…
今月号は「八五郎坊主」 A Rakugo in the current issue is "Hachigoro-Bozu" (Hachigoro becomes a priest)
築地本願寺の月刊誌『築地本願寺新報』4月号が発行されました。ネット上でも読めます。 Tsukiji Hongwanji temple has published the April issue of "Tsukiji Hongwanji Shimpo", a monthly magazine. You can read it online. https://my.ebook5.net/dat_corp/tkj2025-04/落語と仏教のコラム「多田修の落語寺」(24ページ)、今回は「八五郎坊主」です。集中して取り組めば、何かが見つかります。それが積み重なれば、大切なことに近づきます。 My c…
脳はなぜ信頼できないのか
ハサミムシのおやこ
輪廻とは何か(ターン・プッタタート法話)
他人の言葉に振り回されたり、傷ついたりしないためにはどうしたらいいのだろうか?
真の安心、安楽という心の平安、幸福は、手に入れるものではなく、心からそのように感じる事。
人生を変える練習。ブッダの意志強化術
心の三毒
ブッダの「我具足の教え」の重要性
「ホンネ用タテマエ」と「ホントのホンネ用タテマエ」と……
70歳から楽になる 幸福と自由が実る老い方
ショーペンハウアーはなぜ幸福論を書いたか?
誰もがとっくにVRヘッドギアをかぶってる
【書評】『超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版』(小池龍之介)
欲以外の幸福 今を生きる
『碧巌録』より 第十六則 鏡清草裏漢 / 鏡淸啐啄機(その3)
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)