梅雨だけあって雨がよく降ります。ワイパー使う頻度も高く、左のワイパーブレードのゴムが取れかけになってしまいました。リビングのエアコンが壊れ、給湯器が壊れ、車にイノシシが突っ込んできて……次はワイパーブレードのゴムか。自宅の照明の電球も
わぁ、またブログをおろそかにしてしまってた。プロ契約で毎月1008円を支払っているんだけど、広告代わりにもなるしいいかなぁ…とこの1年続けてみてるけど、アクセス数とブログから仕事への流入数が少なすぎて広告代とはとてもじゃないけど呼べないな…の状況になっているのと、前のように毎日書く。ということが難しくなっているので、プロ契約は今月でやめようと思う。 今ではインスタグラムやスレッズの方が何十倍も観覧数と仕事につながる割合が多くて強いってのもある。 ブログからの集客は昔と違い難しくなってしまってるんだな。とこの1年で分かった。 プロ契約を辞めたら広告が表示されるんだよね、確か。。。 それは嫌だな。…
私の感じていることは、本当かしら? ぞんざいに扱ったり、盲信したり、パニックになったりと感受性に右往させられる日々を救ってくれたのはある本との出会いでした 感受性の扱い方は、自分が感じていることを信頼すること 意味があって訪れて来てくれているのだから 私の感じていることは、本当かしら? ぞんざいに扱ったり、盲信したり、パニックになったりと感受性に右往させられる日々を救ってくれたのはある本との出会いでした 感受性の扱い方は、自分が感じていることを信頼すること
こんにちは、人生探求家のskystarです。さて今回は、フランス人はみなオシャレだという神話を突き崩したいと思います。よく日本の雑誌やメディアでフランス人は男も女もオシャレで、よくファッションの国の代名詞にもなって紹介されていますが、実際に30年以上もパリで暮ら
公式予知「7/15-17 M7 ソロモン諸島 (7/16」の前兆は出たか? 地震予知 M4 沖縄
テレビ予知 7月--確率10-15% 7/17-20 M5-6 インドネシア・オセアニア(南国、ヤシの木、海賊) 7/17-20 M5-6 ミャンマー(ヤシの木) 大阪は晴れ 今日は体が軽い。久々に変な薬を睡眠中にほとんど飲まされなかった。私はやっとふつうの人のように快活に生きられそうだ。 公式予知「7/15-17 M7 ソロモン諸島 (7/16」の前兆は出たか?
椅子に座り込んだイワンの前の「真向かいの壁際にあるソファ」に「ある種のロシア型ジェントルマン」が坐っていました。いや、「譫妄症」のイワンにはそう見えました。そして以下、その紳士とイワンとの会話が繰り広げられます。ちなみに、「譫妄症」とは「ボーッとした
「水中の哲学者たち」永井玲衣著 ”考えることの大切さを哲学対話で学ぶ”
・哲学対話は、日本だけでなく全世界で行われている。学校などで行われる子どもとの哲学は、哲学対話という名前よりも「P4C(PhilosophyforChildren)」という名称のほうが一般的だ。・ある小学校で哲学の授業をしたとき子どもたちに、考えてみたい問いを紙に書いてもらった。全国どこでも相変わらず小学生に人気なのは「なぜひとは生きているのか?」「死んだらどうなるのか」「人間とは何か」で、年齢が上がっていくと「本当の友だちとはなにか」「なぜ目上のひとは敬わなければならないのか」など、人間関係の問いに入っていくのが面白い。高校生や大学生になると「責任とは何か」「平等であることは可能か」など、社会正義の問題へ集中し、社会人になれば「なぜ人間関係はつらいのか」など、人生に対する疲労が見え隠れする。・ひとが集ま...「水中の哲学者たち」永井玲衣著”考えることの大切さを哲学対話で学ぶ”
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)